揉み返しは本当に好転反応?!
揉み返しは本当に好転反応?!
前回の記事の
リンパを流さない、リンパケアをまだ、読んでいない方は
こちらも良かったら見てくださいね→☆
マッサージに通う前、通っている、あなたへ
こんにちは!
愛知豊田カイロプラクティック院の栄鶴です。
マッサージに行くと揉んだり、押したりして、
その後に好転反応として、
血液の流れが急に良くなるので、
だるくなったり、痛くなったりする事があるかもしれません。
こんな事を言われた事はないでしょうか( ;∀;)?!
今も通われてる方、通っているあなたは
分かるかもしれませんが、初めていった時よりも
今の方が強く揉まれないと物足りない気がする、、、
この時、筋肉の中で驚く事が起きているのですが、
あなたは知る事もないと思います。
揉まれれば、揉まれるほど、身体は悪くなる?!
筋肉は揉んだり、押したりする事によって、
筋繊維を破壊し、次は破壊されないように
防御反応が働き、修復過程で
より一層固くなってしまいます。
例えば、筋トレでも一度、筋肉に負荷をかけて、
一度、筋肉を破壊し、より強い筋肉を作っていきます。
同じ仕組みなんですね、、、。
愛知豊田カイロプラクティック院が、
弱い力で刺激を与えるのはそんな、理由からもあるんですね。
気持ちいい、痛気持ちいいのと身体に良い事は
関係がないんですね(´・ω・`)
ご飯でもそうですよね、美味しいものと身体に良いものは
同じじゃない事もありますよね??
なんで、そんな事が分かるの?
それは私自身も揉んだり、押したり、引っ張ったり、
していたからです、、、。
元々、がっつりと足で揉む整体をしていたので、
上記の内容の好転反応の説明をしていました。
私もそう教わり、信じて、説明していました。
ですが、調べていくにあたって、分かってきたのです。
やっている人が悪い訳ではないです。
知らずにやっているだけなので、
ただ、それから、私は
今までの揉む施術方法は全て、捨てて、
身体を
「揺らす、触れる、呼吸」
を使っての施術となりました。
筋肉は揉むよりも緩める事が大切
筋肉は雑巾しぼりみたいに捻れて、引っ張られて、
筋肉内の圧力が高くなっているだけです。
捻れてる雑巾をいくら引っ張ったりしても捻れは取れません。
雑巾の端から軽く揺すったりするだけで
簡単に捻れは取れていき、筋肉内の圧力は抜けていきます。
筋肉は押したり、揉んだりせずに
緩める事の大切さを分かって頂けたでのではないしょうか?
今回のイメージイラストはこちらです。
愛知豊田カイロプラクティック院は
子供から、高齢の方まで、受けられる優しい施術です。
人にも動物にも自然にも優しくありたいですね(*^^*)
今回はさとう式リンパケアの3つの基本となる考え方の一つでした。
筋肉を緩める大切さが分かったら、
次は身体を支えてる筋肉は何処にあるの?
という事で少しずつ、身体に対して、
理解を深めて頂けたらと思います(^^)/
知らない事を知ると少しずつ、快適な健康に向かっていきますよ。
本日も大切な、お時間の中、
最後まで、ご覧くださって、ありがとうございました。
---------------------------
【豊田市の整体】無料の託児保育がある愛知豊田カイロプラクティック
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------