むくみ、足のだるさ、冷え性に一瞬で軽くなる方法とは?!
足のだるさ、冷え性、むくみ、こむら返りの後にお勧めなセルフケア!
こんにちは!
豊田市、新豊田駅から、徒歩5分
慢性の肩こりなら、整体院「紡ぐ」です。
最近、大分、暑くなってきましたね。
今年は梅雨明けが遅かったので
涼しい方だったのですが、
梅雨も明けて、暑くなってきましたね。
暑くなると汗をかいて、水分が出ていきます。
汗が出る、代謝の過程で
水分と同時にミネラルも奪われてしまいます。
こむら返りもそんなところからも出たりしますので
熱射病対策も合わせて、
水分補給に塩分補給
をしてくださいね。
では、今回のさとう式リンパケアのセルフケアは
膝下のセルフケアです!
意識次第ではふくらはぎ、裏もも、お尻と緩めていく事が出来ます。
まずは動画をご覧ください。
いかがだったでしょうか?
ものすごい簡単に出来る事ないですか?
さとう式リンパケアの良いところは
誰でも簡単に再現性があり、
効果が高い事にあります。
続けていく事で細胞レベルで活性化し、内臓機能も向上していきます。
足のセルフケアの手順についてです。
①
うつ伏せで寝ます。
おでこにてを当てて、あごを軽く引きます。
②
緩めたい側、今回は右足とします。
右足のつま先を立てて、
ワイパーのように左右に4回揺らしてください。
③
次につま先を立てて
、膝を浮かして、右半身に力を入れます。
そして、一気に脱力していきます。
それ3回繰り返してください。
④
最後に呼吸を3回していきます。
鼻から吸って、口からふーと吐く。
⑤
緩めた側の膝を曲げてみると
軽く曲げられるのが分かると思います。
左足を曲げてみると重たいと思います。
是非、やってみてくださいね。
寝る前にやるとこむら返りの予防にもなります。
むくみ、冷え性については繰り返し行う事で
段々となくなったり、暖かくなっていくと思います。
追伸
さとう式リンパケアの講座のご案内です。
内容としては
・さとう式リンパケア無料体験会
・さとう式リンパケア資格取得。
・さとう式リンパケアのセルフケアの理論、技術を学び、体感する。
7月、8月のさとう式リンパケアの
講座内容、場所、日時については
本日も長い文章の中、
貴重なお時間を使って、
最後まで、ご覧下さり、
ありがとうございました。
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------