誰でも簡単に出来る、姿勢改善、骨盤調整にキラパタ体操!
誰でも簡単に出来る、姿勢改善のセルフケア!
こんにちは!
豊田市、新豊田駅から、徒歩5分
慢性的な肩こりの事なら、整体院「紡ぐ」です。
今日の豊田はおいでん祭りという、
愛知県では有名な、大きな、お祭り、
ダンス大会が開催されています。
高村先生のお子さんも参加されていました。
ダンスの写真は撮り忘れたので
こんな、可愛い写真を一枚(*^-^*)
子供達が新しい事にチャレンジする事、
自分もそんな、姿を見て、
同じように挑戦し続けていこうと思いました!
さて、今回のセルフケアは
前にご紹介した、
キラパタ体操です。
前回のキラパタ体操はこちらをクリック→☆
前のキラパタ体操は
腕を開いたり、閉じたり動かす体操でした。
腕でやるのがなんか、力が入るから苦手、、、
そう感じられる方にお勧めなケアです。
今回もキラパタ体操ですが、
足を使って行うので、
前より簡単です。
どれぐらい簡単かというと
まずは動画をご覧ください(*^^*)
いかがでしたか?
前の腕でする、
キラパタ体操をされていた方は
簡単に感じたのではないでしょうか(*^-^*)
キラパタ体操の手順です。
①
左足を整えていくとして、
右手で左の骨盤を立てるように触れます。
左手でその右手を添えるように触れます。
左足を前に出して、かかとを立てます。
キラキラと左右にワイパーのように4回揺らします。
②
右手、左手は変えずに
左足はかかとを立てたまま、
親指の母指球側にトントンと
踏むように4回降ろします。
③
右手、左手は変えずに
左足を繰り返し、左右に4回。
④
右手、左手は変えずに
左足のかかとを立てたまま、
浮かして、かかとをストンストンと
降ろします。
⑤
左腕を手のひらを外にして、
腕を上げます。
その状態で①~④を
繰り返します。
そうすると最初と最後で
立っている重心の感覚が
違って感じられると思います。
反対側も同様にやってみてください。
そうすると
地に足がついたような感じがすると
言われる方が多くいます。
理想の重心圧は
かかと、土踏まず、親指に
圧がかかる状態です。
・スポーツ等の体をねじる競技
・片側で作業をしたりする方
・抱っこなどされる方
・腰痛の方
・膝痛の方
にはすごいお勧めです。
是非、やってみてくださいね(^^)/
本日も大切な時間の中、
最後まで、お読みくださり、
ありがとうございました。
さとう式リンパケアの講座のご案内です。
講座内容は
・さとう式リンパケア無料体験会
・さとう式リンパケア資格取得。
・さとう式リンパケアのセルフケアの理論、技術を学び、体感する。
8月のさとう式リンパケアの
講座内容、場所、日時については
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------