呼吸と揺らすだけで肩こりが解消される不思議な方法!
呼吸と体を揺らすだけで肩こりが楽になる不思議な方法
こんにちは!
豊田市、新豊田駅から徒歩5分
慢性肩こりの事なら、整体院「紡ぐ」です。
暑い日が続きますね。
意外となんですけどね。
冬場よりも長場の方が
肩や首が辛くなる事が多いんです。
どうしてだと思いますか?
それはこんな事が原因だったりします( ;∀;)
暑いので
・冷たい物を食べたくなったり
・肌の露出が多い服装になったり
・クーラーがあるところにいる時間が長くなる。
こんな事はありませんか?
実は自律神経は室内と室外の気温が
6度違うだけでも乱れてきて、
体調を崩しやすくなります。
冷えると筋肉は固まってしまいます。
特に肩や首には力が入りやすく、
固まってしまいます。
知らず知らずに
体は固まってしまう事があるので
予防も込めて、筋肉を緩めるケアをしていけれたらと思います。
今回は何処でも簡単に出来る
呼吸と体を揺らして緩めるセルフケアです。
頭皮も緩むので頭痛の方にもお勧めです。
子供にも教えやすいやり方なので
お母さん方には必見かもしれませんね(*^^*)
いかがでしたか?
体の自然な反応を使うと簡単に筋肉は緩んでいくんです。
さとう式リンパケアでは身体の中にある
体液の循環を良くしていく事で
血管から、細胞は栄養と酸素を受け取り、いらない老廃物や二酸化炭素を
静脈やリンパ管が回収してくれます。
優しい力で緩めると体も自然と緩んでいきます。
わんちゃんを叩くと緊張して、怒り、筋肉は固まります。
わんちゃんを撫でると筋肉が緩み、喜びます。
動物や人にも優しくしているように
筋肉にも優しくしてあげてくださいね(*^^*)
今回の手順です。
①
まずは固さの確認です。
両肩を後ろ回しにくるくると回してみます。
②
今回は右肩を緩めていきます。
右手は外に手のひらを開きます。
左手は右のほっぺたに触れます。
息を吸って、口から吐きます。3回。
手のひらを開いている右手を前後に
ぶらぶらと揺らしていきます。
③
右手は変えずに
左手は首に触れます。
呼吸を3回。
前後に腕を揺らすのを3回。
④
右手は変えずに
左手は胸に触れます。
呼吸を3回。
前後に腕を揺らすのを3回。
⑤
右手は変えずに
左手は脇の下に触れます。
呼吸を3回。
前後に腕を揺らすのを3回。
⑥
両腕を後ろ回しにしてみると
肩が軽くなっているのが分かると思います。
良かったら、続けてやってみてくださいね(*^^*)
本日も大切な時間の中、
最後まで、ご覧下さり、
ありがとうございました。
さとう式リンパケアの講座のご案内です。
講座内容は
・さとう式リンパケア無料体験会
・さとう式リンパケア資格取得。
・さとう式リンパケアのセルフケアの理論、技術を学び、体感する。
8月のさとう式リンパケアの
講座内容、場所、日時については
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------