来年の花粉症前にケアをしておくと、、、
来年の花粉症にお勧めな方法!
こんにちは!
豊田市、新豊田駅から5分
慢性肩こりの事なら、整体院「紡ぐ」です。
今日は全国的に暑い日になっているみたいですね。
この一週間が終わると段々と涼しくなってくるみたいです。
夏、秋、冬、春とこれから、季節は
変わっていきますね。
春前になってから、花粉症対策してませんか?
僕は10年間あった、花粉症がさとう式リンパケアの
セルフケアを始めて、酷い花粉症がなくなりました。
春のシーズンになってから、ケアしても
効果は薄かったりするので今の内から、
ケアしていく事がお勧めです(*^^*)
歯磨きも虫歯になる前から、やるのと同じですね。
良かったら、やってみてください。
いかがでしたか?
鎖骨の下の痛みはなくなったのではないでしょうか?
簡単なケアなのにすぐに
圧痛点もなくなると思います。
花粉症はなぜ、なるのかご存知ですか?
簡単に言えば、自分の力で
炎症物質や有害なものを処理出来なくなった事から、
リンパ管の中の白血球が自分を攻撃する、
自己免疫疾患というものです。
つまりは自分の体の中で有害なもの、
炎症物質さえ、処理してくれるようになれば、
花粉症も出にくくなるんですね!
さらに詳しくは無料体験講座などで
ご質問くださいね(*^^*)
花粉症のケアの手順です。
①
鎖骨の付け根の下を押してみます。
痛みがあれば、花粉症になっている
可能性がある事が分かります。
②
痛みがあった場所を優しく触れます。
深呼吸をして、息を吸って、
口から吐きます。これを3回。
③
腕を外に開いて、肘を90度くらいに
曲げます。
後ろ回しに4回ほど、行います。
④
その状態で手のひらを
グーパーグーパー4回
キラキラと内外内外と手のひらを
動かします。これを4回。
⑤
もう一度、痛かった場所を
抑えてみると痛みが無くなっています。
簡単なので続けて、
来年に備えてみてくださいね(*^^*)
本日も大切な時間の中、
最後まで、お読みくださり、
ありがとうございました。
さとう式リンパケアの講座のご案内です。
講座内容は
・さとう式リンパケア無料体験会
・さとう式リンパケア資格取得。
・さとう式リンパケアのセルフケアの理論、技術を学び、体感する。
8月のさとう式リンパケアの
講座内容、場所、日時については
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------