朝起きた時に首や肩や腰、膝が痛みの予防に楽な寝方の方法!
朝起きた時に首や肩や腰が痛いと思われてる方にお勧め方法!
こんにちは!
豊田市、新豊田駅から徒歩5分
慢性肩こりの事なら、整体院「紡ぐ」です。
暑い日が続くとクーラーをつけて、
寝る日が続きますね~(*^^*)
朝に起きて、肩や首、腰が痛い、辛い。
そんな経験はありませんか?
今回も結論から言いますね!
寝るまで、体が辛くないのに朝、辛い方は
寝方が問題な事があります!
横向き、うつ伏せは肩が潰れてしまったり、
首が捻れてしまう事があります。
なので正しい寝方は基本、仰向けです!
ですが、仰向けで体に不調がある方の特徴があります。
それは、、、
・肩が巻き肩になっていて、仰向けでも肩が浮いている。
・腰に手を当てると隙間があって、浮いてしまう。
・膝の裏が布団や床につかなくて、浮いている。
どこかが浮いていると体に力が入ってしまいます。
という事は浮かなければ、力が入らずに
楽に寝れるという事です(*^^*)
そのやり方のご紹介です☆彡
いかがでしたでしょうか?
体の仕組みを理解した上で
実践してみると気付きがあったのでは
ないでしょうか(^^♪
家にあるバスタオル3枚でも出来てしまいますよね。
楽に寝る寝方の手順です。
①
バスタオルを枕がなければ、
4枚用意します。
バスタオルを4つ折り位に
長細くたたみます。
②
左右の腕の付け根に入れます。
巻き肩にならなくなります。
腰が反っている時は膝を立てると楽になるので
膝下に丸めたタオルを入れます。
頭にタオルか、枕をいれます。
③
腰をさらに楽にして、寝たい場合は
膝を立てます。
腰と背中を浮かして、
背骨を1本、1本床に着けていくようにしていくと
腰がべったりと床について腰が楽になります。
朝の寝起きから、快調だと
気持ちも爽快になりますよ(*^-^*)
良かったら、やってみてくださいね(^^♪
本日も大切な時間の中、
最後まで、お読みくださり、
ありがとうございました。
さとう式リンパケアの講座のご案内です。
講座内容は
・さとう式リンパケア無料体験会
・さとう式リンパケア資格取得。
・さとう式リンパケアのセルフケアの理論、技術を学び、体感する。
8月のさとう式リンパケアの
講座内容、場所、日時については
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日2名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------