体が痛くなったらマッサージした方がいい?しない方がいい?
体が痛くなったらマッサージした方がいい?しない方がいい?
こんにちは!
豊田市駅から徒歩5分、
整体院「紡ぐ」です。
体調はいかがですか?
最近はインフルエンザや胃腸風邪になられる方が
多いので体調管理には気を付けていきたいですね^^
当院に通われる方で
よく質問される事があります。
それは
体が痛くなった時はマッサージした方がいい?
それとも揉まない方がいいのかな?
と聞かれます。
これは多分、当院の施術の仕方が
筋肉を揉まないやり方をしているからなんでしょうね^^
じゃあ、実際、どっちの方がいいんでしょう?
筋肉は揉まない方がいいです。
どうして揉まない方がいいのでしょうか?
それは筋肉を揉むと筋繊維を破壊して、
その時は気持ち良かったり、楽になりますが、
その後は筋肉が修復する過程で
固くなってしまうからなんですね^^
例えば、
筋肉を揉むというのはお肉を叩いて、
柔らかくするのと一緒なんですね。
それを体でやったらどうなるでしょう?
ちょっと怖いですよね。
筋トレで考えてみるとどうでしょう?
筋トレをすると負荷が強いと
筋肉痛になりますよね?
筋肉痛になった後、
より強い筋肉で再生します。
これをマッサージで考えると
筋肉を揉む事で筋繊維を破壊して、
修復過程で筋肉は次は破壊されたくないので
破壊されないようにより固くなって再生してしまいます。
そうすると固くなって再生するので
マッサージも強く揉まれないと
効いた感じがしないんですね。
筋肉内に老廃物が溜まって、
疲れやすくなっていきます。
そうすると体が辛いので
マッサージに行きたくなって、
溜まらなくなって、マッサージ馴れというものに
なっていくんですね。
マッサージ以外で何をすればいいの?
それは
・筋肉に優しく触れる、
・体を軽く揺らす、
・息を吐く
の三つの事をしていくと良いです。
今回はそんな、
揉まない、押さない、引っ張らないケアの
やり方をお伝えしますね^^
肩こり、肩甲骨、首周りがだるい!
という方におすすめなケア方法です。
こちらの動画でご紹介するのでやってみてくださいね!
いかがだったでしょうか?
肩周りが軽くなったんじゃないでしょうか?
これからも少しずつ、楽にゆる~く出来るケアの
ご紹介もしていきますね^^
本日も大切な時間の中、
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
本日も大切な時間の中、
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
---------------------------
【豊田市・みよし市の整体・カイロプラクティック】鍼灸師も通う紡ぐ
産後の骨盤矯正・託児保育サービスがあります。
愛知県豊田市西町2-55 中根ビル2F
豊田市駅から徒歩5分
定休日:火曜日
完全予約制 新規の方は先着1日4名
0565-50-5776
「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/toyotacairo/
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_2929106/
過去のブログ一覧→http://www.toyotacairo.com/blog/
-----------------------